口永良部島噴火に伴う「救援物資等のご支援」のお願い
平成27年5月29日9時59分、口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生しました。
口永良部島全域に避難指示が出ており、島にいた全員(137名)が屋久島などに避難していることは、ニュース等で報道されているとおりです。
屋久島町役場によると、6月2日現在、屋久島には約60名の方が宮之浦公民館などで避難生活をされているとのことです。
避難住民の方々は、噴火してまもなく、着の身着のままで島をあとにしていらっしゃいます。こちらで聞き取りしたところ、現在必要とされている物資は、今後の受け入れ先住居で使用する家電製品、下着やシャツなどの衣類、タオルや歯ブラシ、洗顔料といった日用品などです。
当社では、屋久島で避難生活をされている口永良部島の住民の方々に、当店で扱っているTシャツやタオルなどを救援物資としてご提供させていただくことにいたしました。
よろしければ、このブログをご覧いただいた皆様にも、救援物資等のご支援をいただければ幸いに存じます。
救援物資に関する問い合わせ先等、詳しくは屋久島メッセンジャーメインサイトをご覧ください。
なお、義援金の受け入れにつきましては、現在屋久島町役場で口座開設の準備を進めているところです。
皆様のご協力、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント